Java3D のインストール
Java3D をインストールして実行できる環境を整えるまでです。
Java3D とは /
動作環境 /
ダウンロード /
注意事項 /
戻る /
トップページ
Java3D とは
- Java3D は Java による 3 次元グラフィクスや
3 次元音響を実現するパッケージです。
最新バージョンは 1.3.2 正式版です。
-
- Java3D を使って 3 次元グラフィクスや
3 次元音響のプログラムを書く事で
プラットフォーム非依存の 3 次元処理ができます。
もちろん 3 次元処理機能を持つハードウェアがある場合、
その機能を利用してくれるので高速処理が可能 (なはず) です。
-
- この Java3DTips では主に 3
次元グラフィクスに関する説明を中心に書いていきます。
動作環境
- Sun から正式リリースされているものは
Windows 95 / 98 / NT4.0 / 2000 と Solaris で動作します。
Java3D にはネイティブコードが含まれているために
その他の機種は対応していませんが、
Java3D 対応機種の範囲で Write Once, Run Anywhere は保たれていますし、
Linux, IRIX でも各社から動作する環境が提供されています。
また、Java2 SDK, Standard Edition 1.2.2 以上が必要です。
-
- Windows では OpenGL 版と DirectX7 版があります。
OpenGL 版ではの OpenGL 1.1 以上、
NT4.0 ではサービスパック 3 以降が必要です。
DirectX7 版
はまだβ版しかリリースされていません。
-
- Solaris では 2.6 以上で動作します。
OpenGL をサポートしているフレームバッファ
(Expert3D, Elite3D, Creator3D, Creator, TGX, GX, SX, ZX など)
と OpenGL for Solaris 1.2.1 以上が必要です。
Solaris 2.6 や Solaris 7 ではパッチを当てる必要があります。
詳しくは readme で確認してください。
-
- IRIX 版
は SGI 社
によって提供されています。
これは IRIX 6.5 以上で SGI の Java2 SDK 1.2.2 上で動作します。
いまのところ、Java3D 1.1 までです。
-
- Linux, i386 で動作する Java3D 1.2 もあります。
Blackdown の
Java 3D for Linux です。
これは Blackdown の Java2 実装と
Mesa 3.2
か他の OpenGL 実装を使います。
-
- IRIX 6.2, Linux 等で Java3D 1.1 を動かせるようにした方がいます。
非公式ではありますが、
JFree-D media.j3d package と
vecmath package
を組み合わせることで IRIX や Linux でも Java3D が使えます
(Java 1.1 上で動きます)。
一部未実装の機能がありますが、今後実装していくようです
GL4Java (Java-OpenGL インターフェース)
が動く環境であれば他の環境でも動くようです。
ダウンロード
- 次のファイルをダウンロードする必要があります。
-
-
Java3D 1.3
(Winsows : 3.2 MB 程度 / Solaris : 2.4 MB 程度)
- Java3D 本体です。
-
-
Java2 SDK, Standard Edition
(20.0 MB 程度)
- Java3D での開発・実行に必要です。
Java3D 本体よりも先にインストールします。
JDK 1.1 や JDK 1.0 では Java3D は使えません。
-
-
OpenGL 1.1
- 3 次元描画に使われるライブラリです。
Windows 95 の OSR2.0 より前のバージョン
で Java3D OpenGL 版を使う時にはインストールが必要です。
Windows 95 OSR2.0 以降や Windows 98, NT4.0, 2000
の場合は標準で組み込まれています。
その他の OS では不要です。
-
- 以下のファイルはダウンロードしたほうがよいものです。
-
-
Java3D 1.3 API マニュアル
(Winsows : 1.4 MB 程度 / Solaris : 2.0 MB 程度)
- Java3D 本体と同じページから
API マニュアルをダウンロードする事をお勧めします。
-
-
Java 3D Tutorial
- 英語に自信のある方は Tutorial もダウンロードしたほうが良いでしょう。
いまのところバージョン 1.1 についてのみ書かれていますが、
近いうちにバージョン 1.2 に対応する予定です。
-
-
Java 3D API 仕様書
- 現在の API マニュアルは必要最小限の情報しか書かれていないので
英語に自信のある方は
仕様書も合わせてダウンロードしたほうが良いかもしれません。
-
- API マニュアルは
"Java 3D 1.2 Implementation Documentation" と
"Java 3D API Documentation"
がありますが、
ユーティリティークラスについても書かれているため
"Java 3D 1.2 Implementation Documentation"
を使う事をお勧めします。
注意事項
- Windows でインストールする際には注意が必要です。
-
- 最近のバージョンの Windows (98SE, NT4.0, 2000 以降で確認しています)
では、環境変数 PATH に
windows のシステムフォルダ (C:\WINNT\SYSTEM32 など) が含まれていますが、
JDK のインストーラーはここに java.exe, javaw.exe をコピーします。
しかし、windows のシステムフォルダには Java 3D のクラスは
インストールされないため、
Java3D を使ったアプリケーションを実行しようとすると
クラスが見つからないという例外が発生してしまいます。
-
- 対処方法として
環境変数 PATH の先頭に、
JDK をインストールしたフォルダ (C:\jdk1.3\bin など)
を記述して、windows のシステムフォルダの java.exe よりも優先させる、
もしくは、
windows のシステムフォルダ の java.exe、javaw.exe を削除する
ことでこの問題は解決できます。
戻る